電力のピークカット
電力不足も深刻化してきました。
ここ酒蔵では先達の知恵と仕掛けで電力のピークカットや
排熱利用など省エネを実施しています。
以前にご紹介したナイトパージも土蔵建築の特徴を生か
した手法です。
酒蔵のあちらこちらで夜間の冷気を取り入れて土蔵に蓄熱
し、昼間の快適環境を創りだします。
酒蔵の周りの水田の様子です。ずいぶん成長しました。
水田を通ってさらに冷やされた冷気が酒蔵と熟成中の
日本酒に恵みをもたらします。
この度の原発事故に伴ってマージナル電源は火力発電
に頼るところが大きいことが解りました。電力会社の火力
平均CO2排出原単位は0.690kg-CO2/Kwhとのこと。
製造業の現場の節電努力はCO2削減にも貢献している
のではと感じています。